お知らせ

news

2023/02/10

りんねオリジナルメニューについて◎

皆さんこんにちは◎

整体りんねのメニューが変更になりました。

肩こり・首こり・頭痛に特化した手技を
メインにメニュー分けしました。

ジャンル分けしていくと
1、オリジナル整体
2、美容整体(美彫骨整体)
3、リラクゼーション

【整体りんねオリジナル】

(上半身ケア)
→肩こり・首こり・背中のハリが辛い方向けのメニューです。

首の緊張をほぐした後に肩周りの肩甲骨を
全方向から剥がして癒着をとっていきます。
血行促進をした後は脇のリンパを開放し体内循環も促します。
最後に胸椎矯正をし猫背にアプローチ。
巻き肩・猫背にも効果的で美しい姿勢を整えてくれます。


(下半身ケア)
→骨盤の歪みからくる腰痛・股関節・むくみで
 お悩みの方向けのメニューです。

お尻の筋肉や股関節が硬い方に起こりやすいのが腰痛。
足裏からお尻の筋肉をしっかりほぐし
股関節のストレッチを入れながらリンパを刺激。
股関節周りのリンパは痛みを感じやすいですが
終わった後はスッキリ◎
産後骨盤を整えたい方にもオススメです

(頭痛ケア)
→首こりや頭蓋骨の歪みからくる頭痛
自律神経の不調で不眠にお悩みの方にオススメのメニュー。

頭蓋骨矯正で骨の歪みを矯正します。
首周りの筋肉を緩め重く感じていた頭を
しっかり支えられるようになります。
張っていた肩周りも柔らかくし首が回りやすくなるのがこの手技。
デスクワーク気味の方や慢性的な頭痛持ちの方はぜひ◎

(全身特別整体)
→とにかく全身気になる方向けのメニューです。

特許技術の美彫骨整体とりんねのオリジナル手技を併せました。
ほぐし技術の血行促進、リンパ開放からの体内循環。
頭蓋骨矯正~骨盤矯正を含む全身骨格改善がすべて入っています。 よろしくお願いいたします◎


りんねオリジナルメニューについて◎2
りんねオリジナルメニューについて◎2
りんねオリジナルメニューについて◎3
りんねオリジナルメニューについて◎4

2023/02/09

2月から男性もご来店頂けることになりました!


こんにちは!整体りんねです。

当店は自宅サロンということもあり女性専用として営業していました。

しかし来年度より自宅に大きく店舗看板を設置することとなり

周囲からの認知が増えたことで防犯上の管理ができました!

以前から男性からのお問い合わせもあり

困っているお客様に対してのお断りが心苦しかったこともありましたが、

男性でもご来店いただきやすい環境を整えることができました◎

整体りんねの手技は女性と男性の骨格で
アプローチを変えてオーダーメイドで行っています。

自宅サロンなのでお客様同士お顔を合わせる心配もありません。

お一人お一人ゆっくりお寛ぎいただけると幸いです◎

なお、アロマタッチは女性のみご案内とさせて頂きます。

肩こり・首こり・頭痛でお悩みの方は男女問わずご相談下さい!

2月から男性もご来店頂けることになりました!2
2月から男性もご来店頂けることになりました!2
2月から男性もご来店頂けることになりました!3
2月から男性もご来店頂けることになりました!4

2023/02/09

日本人の4人に1人は頭痛持ち?

こんにちは!整体りんねです◎

今日は「頭痛ケアコース」についての想いを語ります。笑

実は日本人の4人に1人は週に1回以上頭痛に悩まされているというデータがあります。
ほとんどの方は「我慢をする」という選択を選ぶ統計も出ています。

私も以前はその中の1人でした。

しかし、徐々に市販の頭痛薬では改善しなくなります。
仕事に支障が出てきて、平日休みを取って頭痛外来に受診。
結果はCTでもレントゲンでも異常なし。

薬を貰いに行くだけなのに待合室は混んでいて
その間にも横になりたいほどしんどくて。

「こんなに辛いのに異常がないの?」と落ち込んだことを覚えています。

その時自覚していたのが「首こり」。
頭痛の原因は様々ありますが、私はこの首こりがキーポイントだと個人的に思っていました。

当時色んなリラクゼーションに通いましたが
肩まわりをほぐして貰っても「首」が重いんです。
本当に辛い「こり」は首と頭の付け根の部分。
そこに指が届いていないことが多く、どこに行ってももどかしい。

「私だったらこうするのに!」という当時の気持ちを
再現したのがりんねのオリジナル手技になります。
整体の勉強を始め、美彫骨の頭蓋骨矯正に出会い
リンパや筋肉の構造を照らし合わせて作ったのが
「頭痛改善メニュー」なんです!!!!

60分 ¥7,000

他のお店と比べると割高だな…と感じる方がいるかも。

でも待って下さい!!
自信をもってオススメできるんです!!

その理由をご説明します◎

【頭蓋骨矯正】
→頭蓋骨の歪みを優しい圧で整えていくので歪みからくる頭痛改善が期待できます

【首周りのコリをほぐす】
→首は自律神経が通っているデリケートな箇所。
整体師だからできる施術で首の負担を和らげます

【肩・肩甲骨まわりをほぐす】
→肩甲骨は一方向だけでは癒着を取れません。
うつ伏せと仰向けで肩甲骨まわりをほぐします。

【脇周りのリンパ開放】
→肩こり・首こりが酷い方はリンパも詰まっています。
筋肉をほぐした後リンパを開放して体内循環が良くなり血行も促進。

こんな感じで4つの内容てんこ盛り!
私が大好きな手技を詰め込んだお得なコースが
頭痛ケアコースなんです。

2月ならペイペイ20%還元中◎

この機会にぜひご利用下さい!

整体りんね 中村 茜

日本人の4人に1人は頭痛持ち?2
日本人の4人に1人は頭痛持ち?2
日本人の4人に1人は頭痛持ち?3
日本人の4人に1人は頭痛持ち?4

2023/01/14

お店の外観について

皆さん、こんにちは!

実は当店看板がまだありません…。

イメージカラーがオレンジなのでそんな感じで作りたいなぁと思うのですが◎

住宅地なので見つけづらいです。

裏口に入り口があります◎

ご気軽にお電話下さいね!

お待ちしております

お店の外観について2
お店の外観について2
お店の外観について3
お店の外観について4

2023/01/11

女性の肩こり改善について

皆さんこんにちは!

今日は先日書いた女性の肩こりについて少し書きます!

女性は下着の締付けで肩甲骨周りに負荷がかかりやすいです。
バストに合わない下着をつけていたりするとなおさら負荷は強くなり、猫背の原因。
リンパも滞りバストに栄養が行かず形も崩れやすくなります。

また、デスクワークが多い方は肩甲骨まわりの筋膜の癒着が強い方も多いのです。
巻き肩・猫背の要因になる生活習慣ですが、女性は多くの要因を抱えています。
解すポイントは【背中と脇の下】。
側屈などのストレッチも間接的に肩こりに効果があります。

ぜひ日常的にもストレッチなどを取り入れて身体や筋膜を柔らかくしていきましょう◎

りんねの施術はどのメニューも肩甲骨を一方向から剥がすのではなく多角的に浮かせて解していきます。
脇周りのリンパも流していくので施術後はスッキリします◎ 

体内循環を促し根本的にコリを解していく手技になります。

ぜひお試し下さいね。

今日も良い日をお過ごし下さい!

女性の肩こり改善について2
女性の肩こり改善について2
女性の肩こり改善について3
女性の肩こり改善について4